子供たちが自ら手を洗って歯を磨き始める時、親には2つの感情が同時に訪れます。
「もう一人でできるね」という嬉しさと、「怪我しないかな?」という心配です。
NONAKA WORLDは65年間子供向けに安全な商品づくりに努めてきた経験をもとに、
安全性とデザイン性を兼ね備えた子供用踏み台「キッズステップF」を発売しました。
2歳〜5歳の幼児は、自立性と基本的な生活習慣が形成される大切な時期です。
そのため子供たちが食事、洗面などの生活を自分でできるようにサポートしてあげる事が重要だと考えられています。(文部科学省/子供の徳育に関する懇談会より)
子供用の踏み台は、子供が洗面台で自ら手洗いや歯磨き、またキッチンでママのお手伝いをするなど自立心と自信を育てるのに効果的です。また踏み台を上り下りする行動は、全身の筋肉とバランス感覚を発達させ、運動能力を向上させるのにも役立ちます。
踏み台は、子供の身長にあった環境を提供して安全に生活できるようにサポートし、保育や教育現場で推奨される「子供中心の環境構成」にマッチします。踏み台は単なる道具を超え、子供の健やかな成長と日常自立を支援する必須アイテムです。
ただ、一部の 折りたたみ踏み台を使用し、指を挟む事故が1,125件おきています。
そこで、NONAKA WORLDでは、 このような痛ましい事故をなくすためにジャングルジム製作の経験を活せるのではないかと考え、キッズステップFを開発しました。